福岡の素敵なお店:wax store surfside
こんにちは、仕入れ担当の樺島です。
出張からの腰痛でダウンしておりました。ようやく回復の兆しを見せてきました。大切なものほど失って初めて気づく。。失ってはいませんが、普段どれだけ腰に負担がかかっているのかを思い知りました。腰さんありがとうっ!!(´▽`)
さて、少し前になりますが先日の3連休は素敵なお店に行ってきたのでご紹介したいと思います。
縁あって関連会社とお取引がある福岡の文房具超大手ブランド【HIGHTIDE】さん。7月11日(金)に福岡県は糸島市の海沿いにブランドアイデンティティをカタチにしたライフスタイルショップをオープンしたという情報をキャッチしたので、早速行ってきました!!
【wax store surfside】
大きな地図で見る
福岡市内から車で西へ行くこと1時間弱。この日はとても天気が良く、気持ちの良いドライブができました!糸島は海沿いのドライブが楽しめたりサーフスポットでもあります。カフェやレストランもたくさんあるので、ベストシーズンの夏は人で溢れる観光スポットなんです。
なんと、【wax store surfside】は糸島界隈でも上位人気のレストラン【CURRENT(カレント)】のすぐ隣なんですっ。ということで、駐車場が分からなかったので、カレントさんの駐車場に止めさせてもらいました。【CURRENT】の駐車場から見た【wax store surfside】。。。どうやってあそこに行くんだろう??
こちらは【CURRENT】の入口。素敵なたたずまいです。お腹すいたので、このまま【CURRENT】に行っちゃおうかなぁ~。。なんて思いながら階段を上がります。
すると、右手になんだか男心をくすぐられる隠れ通路が!(隠れてません)これは空腹をがまんしてでも行く価値があるぞっ。ウン。
と階段の先を行くと無事【wax store surfside】に到着することができました。なかなか遊び心のあるお店だ。。焦りました。。店舗入り口の写真は撮り損ねたので看板だけでも。
店内にはHIGHTIDEさんのオリジナル文房具や輸入雑貨、デニムやビーチサンダルなど厳選されたアイテムが所狭しと並んでいて、決して広い店内ではありませんが、糸島らしい時間のゆっくりと流れる素敵な空間に仕上がっておりました!
【wax store surfside】の店舗名の由来ですが、waxという言葉は「月が満ちていく様子」いう意味だそうです。HIGHTIDE自身の意味も 「満ち潮」を表していて、サーフィンが趣味の社長らしい、海や自然をリスペクトした素敵な命名だなと思いました。
前々から狙っていた内側にカモフラージュが施された「A4ドキュメントホルダー」をゲットして帰りましたよ~!!
こちらのバンダナはオープン記念のノベルティとのこと。やった!!うれすぃ!!紺色はお店でも売られていました。
いかがでしたでしょうか、【wax store surfside】。福岡市内から車で1時間弱で素敵なお食事や景色が楽しめますので、是非お近くにお越しの際にはお立ち寄りくださいませ。あ、営業時間は11時~サンセットまでとゆるふわなので、その日の太陽さんと相談しながら閉店前にお立ち寄りくださいねっ。以上、福岡の素敵なお店レポートでした~( ´ ▽ ` )ノ
おまけ:本日のごんふく。3連休の遊べ遊べモード。
関連記事
-
-
ウロコインコの【はる】です。+:。(ノ・ω・)ノヨロ
こんにちは、仕入れ担当の樺島です。先日の記事に続きまして、引き続きお盆休みの思い出にお付き合いをいた
-
-
WWDCでは新型iPhone以外のニュースが注目?!
こんにちは、仕入れ担当の樺島です。 先日は新型iPhoneのウワサについて
-
-
【祝開店!】Apple Store 表参道(Omotesando)オープン
こんにちは、仕入れ担当の樺島です。 今日は日本で8番目となるAppleの直
-
サラバ東京。ウェルカム金魚。
こんにちは、仕入れ担当の樺島です。 今日は、弊社東京オフィスの最終日でした
-
-
ご愛顧ありがとうございました。>直営店閉店のご報告
こんにちは、仕入れ担当の樺島です。 消費増税対応、年度末、月末、笑っていいとも終了など今日20
- PREV
- 「マイナビ」に掲載されました!
- NEXT
- 「PBWEB」に掲載されました!