車が道路で充電できるようになる!?
公開日:
:
ワイヤレス充電
みなさん、こんばんは。仕入れを担当している樺島です。
私からのブログ記事としては、開発や仕入れの裏側や業界ネタを発信していきたいと思っております。
ブログ開設から、私からの初記事ではありますが、早速業界ネタをご紹介です。
◆WPCのワイヤレス給電「Qi」、日本がリードする世界標準の実現へ
WPCというのは、ワイヤレス充電の国際規格の一つである「Qi(チー)」にまつわる全てのことを管理している多くの企業が参加している団体です。詳しいことは↓のリンクなどをご参考ください。
◆WPCとは
じゃぁ他にどんな規格があるのか?などと色々な疑問が出てくるかと思いますが、せいせい。それはまた追って記事を書いてご説明させていただくこととします。。。(;^_^A
今回の記事での注目点は、Qi規格が「2014年春にも15ワットへと3倍にパワーアップする見通し」ということです。
現状の統一規格は5ワットですので、スマートフォンや携帯ゲーム機の充電を行うのがやっとな状況でした。充電効率としてはケーブルを介する充電の1.5倍~2倍かかる状況で、時間に余裕があるジェットセッターな方々は置くだけ充電の恩恵にあやかれますが、タイムイズマネーのエース級ビジネスマンの方々にはまだまだ受け入れがたい環境であることは否めません。
これが3倍になるということは、スマートフォンの充電が速くなるという(単純に3倍になるかどうかは謎・・)だけではなく、タブレット端末やノートPCの充電などにも応用できるようになってくるということなのです!
一見ちんぷんかんぷんなニュースですが、とっても未来が楽しみになってくるニュースなんですよね。実は。WPCでは今後も30ワット、60ワットとパワーアップ構想をもっているとのことですよ。
家中どこにおいてもスマホが充電される。電気自動車が道路を走るだけで充電される。そんな未来を構想・実現に向けてWPCでは多くの企業が日々議論しているというわけです。
そんな明るい未来を皆様の手にお届けするべく、最新情報の収集と、製品開発に日々いそしんでいる樺島から初の投稿でした。
それでは、今後とも【ガジェットコンシェル】をよろしくお願いいたしますっ。
関連記事
-
-
ホンダ、トヨタに続き、キャデラックでもワイヤレス充電採用!!
みなさん、こんばんは。仕入れ担当の樺島です。 以前こちらで、ホンダ、トヨタ
-
-
ホンダやトヨタの車でiPhoneがワイヤレス充電できる!
こんにちは、仕入れ担当の樺島です。 私は車で通勤しております。車でいつも思
-
-
祝!GOOD DESIGN AWARD受賞!
こんにちは、仕入れ担当の樺島です。 先日入荷しまして、予約いただいたお客様
-
-
【製品使用例】Android用Qi(ワイヤレス充電)シート
こんにちは。仕入れ担当の樺島です。 先日発売しました『MicroUSB 置
-
-
2014年夏モデルのQi対応端末発表!iPhoneは・・・
皆さんこんばんは。仕入れ担当の樺島です。 先日携帯キャリア大手2社が夏モデ
-
iPhoneをワイヤレス充電できる魔法のシートが再入荷!
こんばんは、仕入れ担当の樺島です。 先日発売して、方々で大反響いただきまし
-
-
ワイヤレス充電&米軍MIL規格のタフネスiPhoneケース!
こんにちは。仕入れ担当の樺島です。 先日情報公開させていただき、大反響のケ
-
-
スターバックス全米でワイヤレス充電器を導入。Qiの行く末は?!
こんにちは、仕入れ担当の樺島です。 先日こんなニュースが出ていました。
-
-
次世代iPhone(iPhone6)ケースの予定
こんにちは。仕入れ担当の樺島です。 巷ではちらほらと次世代iPhone(i
- PREV
- 『ゲームラボ12月号』にSUPERGAMER俺が掲載されました!
- NEXT
- 必要なものを必要な分だけ